« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
いっぱい残っていますね。
まだありました。
一体何両が川崎製鉄に在籍していたのでしょうか。
大型ロッド機関車のすぐ近くの
HONDAのディーラー前にも
機関車が放置されている。
エンジンが「Powered by HONDA」であってほしかった。
宇都宮の郊外に機関車が放置されているのは
結構有名な話だ。
あたりには貨車やガソリン計量器も置いてあり
異様な雰囲気だ。
機関車には貨車が連結されたままになっている。
実際に側で見るとその大きさに圧倒されてしまった。
現役当時はこの巨大なロッドが車体を動かしていたのだろうか。
キャブ横のマークがなにを意味するのか
よく分からなかった。
KATOと言うと泥臭いイメージがあるが、
ここのKATOはちょっと違う趣きだ。
南国の魚や鳥の様に、美しくペイントされた姿も
これはこれでなかなかいい雰囲気である。
どこかに眠っているKATOが
まだまだあるかもしれない
この手のスタイルでも
KATOのエンブレムが付くと気になります。
最近のコメント