分からなければ「電鉄倶楽部」を見よ!あなたの知りたい事がここにあります。

もうどうにも止まらない。すべてのジャンルをすばらしい写真で飾る!

事実とはなにかをストイックに掘り下げる。

重装備を背に 俯瞰を極めるモノトーンの職人

アーティスティックな視線で捉えた世界が展開する!

知られざる情景を撮り続ける人達の記録

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月27日 (火)

いらっしゃいませ

1_2971127  

ヘッドライトも点灯します。

2_20071127

ここまでこだわった熱意に脱帽しました。

3_20071127

居心地が良すぎて長居してしまうのが難点です。

2007年11月26日 (月)

廃鉱の片隅

20071126

2007年11月23日 (金)

廃車回避

足尾で見れるそうです。よかったですね。

5_20071122

4_20071122

「せんろ商会・けいてつ協会様よりご連絡いただきました。」
足尾駅祭2.0~ちょっとレトロな撮影会~
 わたらせ渓谷鐵道と足尾駅周辺の活性化のために、今年の
4月連休に開催されました「足尾駅祭」の第二弾として12月2
日(日曜日)に【足尾駅祭2.0~ちょっとレトロな撮影会~】が
開催されます。
 今回は特に、足尾駅周辺の歴史ある街並みを生かした撮影
会を同時開催いたしますので、より多くの方々にご来場頂き
ますよう、よろしくお願い申し上げます。
【 場 所 】
わたらせ渓谷鐵道足尾駅および足尾駅付近
【 開 催 日 】
平成19年12月2日(日曜日)
【開催時間】
9:00~15:00(雨天決行)
【開催内容予定】
●三輪トラックなどのビンテージカーの展示・撮影
●風景に溶け込むようなモデルによる撮影会
●新しく保存に加わった、元矢板駅構内入換機・日立製15ト
ンロッド式DL含む3両の小型ディーゼル機関車の展示・撮影
(今回は走行はしません)
●真空管アンプによるCDのデモ演奏
●おもちゃ鉄道の展示運転
●その他フリーマット開催
【 そ の 他 】
※駐車場はありませんので、わたらせ渓谷鐵道をご利用ください。
※入場無料
後日、足尾駅祭にて撮影した作品を募集いたします。入選作はわた
らせ渓谷鐵道の列車内にて展示し、選りすぐれた作品には来年の足
尾駅祭会場にて表彰をおこないます
【問い合わせ】
足尾駅祭実行委員会事務局代行 「足尾歴史館」
            TEL/FAX:0288-93-0189
協    賛:
日光市・NPO足尾歴史館・わたらせ渓谷鐵道・足尾観光協会
・足尾町商工会
協    力:
せんろ商会・けいてつ協会・足尾町の皆様
・わたらせ渓谷鐵道の沿線の皆様ほか

2007年11月22日 (木)

橋の下に

20071122

2007年11月19日 (月)

隠蔽中

20071119

2007年11月14日 (水)

シュールな雰囲気です

20071113

2007年11月12日 (月)

よく分からない風景

1_20071113

2_20071113

2007年11月 8日 (木)

花壇の向こうに

Kato_2007118

2007年11月 3日 (土)

野ざらし

あまり使っていない様子ですが・・・。

1_2007113

2_2007113

3_2007113

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ